python

Python とマクロ、代数的データ型

前回はマクロの概要と Python でマクロを実装するための仕組みについて説明しました。 Python とマクロ、インポートフックと抽象構文木 - forest book 動作原理を理解した上で実際にマクロでどういったことができるのか、MacroPy というライブラリで提供され…

Python とマクロ、インポートフックと抽象構文木

どちらがきっかけだったのか忘れてしまいましたが、wikipedia:メタプログラミング か wikipedia:抽象構文木 について調べているうちに マクロ が出てきました。私の中では、マクロと聞くと、C 言語の、プリプロセッサ (コンパイルの前処理) でコードに置き換…

Pyramid ベースの軽量 CMS フレームワーク Kotti の紹介

ここ最近 Kotti アドオンの開発を行っていました。Kotti は、Pyramid の上位でアプリ開発を支援するフレームワークです。いまのところ、軽量 CMS として開発が進められています。Kotti を紹介するウェブサイトも構築されています。まだ概要程度の情報量です…

ローカル環境で複数の Sphinx ドキュメントを参照する

最近の Python パッケージは、Sphinx でドキュメントが書かれていることが多いです。Sphinx でドキュメントが書かれているなら、そのパッケージのソースをクローンしてきて、ローカルでドキュメントをビルドするのも簡単です。私の場合、そのときの開発に用…

コマンドラインオプション付きの which コマンドを実装してみた

すべてのコマンドがperlで実装されているLinuxディストリビューション。誰得 / perl linux URL2012-08-18 00:09:09 via Hatena Ruby / Python の勉強用に Perl Power Tools みたいに Ruby / Python Power Tools を作ってみようかと妄想したことがあるが、現…

PyCon Taiwan 2012 イベントレポート Day 2

6月9-10日に開催された PyCon Taiwan 2012 に参加してきました。前回の記事からちょっと間があきましたが、2日目 (10日) のカンファレンスレポートです。私は基調講演について執筆しました。 PyCon Taiwan 2012, Day 2:「PyCon Taiwan 2012」参加レポート|…

fanstatic による Python パッケージを使った静的リソース管理

最近 Kotti で Web アプリを作ってみようと調査しています。但し、今日は Kotti のお話ではなく、たまたま更新差分を見ていたら、fanstatic という静的リソース管理ツールが新規に使われているのを見つけました。ちょっと調べてみると、とても良さそうに見え…

PyCon Taiwan 2012 イベントレポート Day 1

6月9-10日に開催された PyCon Taiwan 2012 に参加してきました。今回は、初日 (9日) のカンファレンスレポートです。私は基調講演について執筆しました。 PyCon Taiwan 2012, Day 1:「PyCon Taiwan 2012」参加レポート|gihyo.jp … 技術評論社

PyCon Taiwan 2012 イベントレポート Day 0

6月9-10日に開催された PyCon Taiwan 2012 に参加してきました。初めて行った台湾ですが、羽田空港から飛行機で3時間半と近く、とても良いところですっかり気に入りました。そんな雰囲気が分かるレポートになっていると思います。記事は3人で執筆しています…

detox で tox テストを並列実行しよう

複数の Python バージョンでテストを実行するツールに tox があります。 tox と pytest で Python 2/3 両対応のテストを実行する - forest book tox ツールそのものがとても便利なのですが、この tox テストを並列実行してくれるツールがリリースされました…

pytest のドキュメントを翻訳しました

Python のテストツールに pytest があります。ここ最近、徐々にテストを書くのに慣れてきて、さらにテスト設計や知見を高めようという思いが強くなってきました。pytest は、wikipedia:設定より規約 を設計原則とするツールです。Python は明示する文化なの…

pytest-pep8 を 0.7 から 0.8 にアップグレードしたらテストが失敗するようになった

タイトルは釣りです。pytest で pep8 のテストを行う pytest-pep8 プラグインがあります。次のようなサンプルコードを用意します。 (test)$ vi sample.py x=3 class A(object): pass def f(x): return x このサンプルコードを pep8 でチェックすると、たくさ…

virtualenvwrapper のドキュメント (和訳) を更新しました

2010-12-31 に virtualenvwrapper のドキュメントを翻訳したときのバージョンは 2.6.1 でした。 virtualenvwrapper のドキュメントを翻訳しました - forest book 現時点の最新バージョンは 3.2 です。その後も着々と機能拡張、バージョンアップが行われてい…

PyCon US 2012 イベントレポート

https://us.pycon.org/2012/ に参加してきました。 そのときのイベントレポートを 「PyCon US 2012」 イベントレポート:レポート|gihyo.jp … 技術評論社 に書きました。face to face でコミュニケーションを取ることの重要さを実感しました。

tox と pytest で Python 2/3 両対応のテストを実行する

pytest *1 に関連して tox も一緒に覚えておくと良さそうです。 @t2y @methane 少し前からtox + py.test が鉄板な気がしますねえ2012-02-07 20:50:23 via twicca to @t2y tox については id:Ehren の入門記事が分かりやすいです。 Pythonでのテストツールtox…

データ駆動テストを nose と pytest でやってみた

pytest で初めてテストを書いてみました。 今度こそ帰るー、py.test を使って初めてテストを書いた、評判通りすごく良い2012-02-07 19:48:52 via TweetDeck @t2y noseと比べた感想とか聴きたいです。2012-02-07 19:55:04 via web to @t2y @methane @t2y テス…

イテレーターという抽象概念にもの思い

元ネタ: map_between をやってみる - Study08.net 対シンバシ殲滅用人型機動兵器 http://d.hatena.ne.jp/imagawa_yakata/20120105/1325781387 最近、Java のコードばかり書いています。Java には、Python にはない wikipedia:抽象型 としてのインターフェー…

Jython プログラミング

ずっと積ん読になっていました。購入したのはおよそ3年前。最近、私が Java を勉強し始めたという動機もあり、3日で読んでしまいました。3年も読めなかった本をいま読めてしまうというのは、いつか読むかもしれないから気になった書籍は取りあえず買っとけと…

Mac OS X で プロキシサーバーを使う

あれ、 ikazuchi は Proxy に対応してないのかな。便利なのにぃ。2011-09-25 00:27:30 via TweetIrcGatewayという要望を聞いたので調べてみました。まずはデバッグのためにローカルの開発環境にプロキシサーバーを構築します。ちょっとしたテストに squid : …

EuroPython 2011 イベントレポート 第3回 (最終回)

1週間遅れてしまいましたが、最後の #4 アプリケーションに関する講演,LT,PSFメンバーミーティング,まとめ を書きました。イベントに参加した方、一緒に行ってくれた方、レビューしてくれた方、編集してくれた方、みなさん、お疲れ様でしたー。

EuroPython 2011 イベントレポート 第2回

先週に引き続き、第2回のレポートが公開されました。私が執筆した #2 CPythonについてのハンズオン,講演 と id:rokujyouhitoma が執筆した #3 PyPyについての講演,ハンズオン,スプリント の2本立てです。Python プログラミングのテクニックや (比較的) 新…

EuroPython 2011 イベントレポート 第1回

気付けば1ヶ月以上、ブログを書いていませんでした。 先日、Europython 2011 — EuroPython 2013: Florence, July 1–7 に参加してきました。そのときのイベントレポートを #1 基調講演とカンファレンスの全体像 に書きました。全部で3回書く予定です。楽しん…

EPEL リポジトリを活用して CentOS 5.x で Python 2.6 をインストールする

CentOS 5.6 も Python は 2.4 なの!— Hajime Nakagami (@hajime_nakagami) 2011, 4月 8Twitter を眺めていると、こういった声をちらほら聞くのでその対策をまとめてみます。 背景 CentOS 5.x で標準インストールされている Python のバージョンは 2.4.3 で…

Python Insider の国際化対応

Python Insider ってなに? Python Insider JA: Python Insider へようこそ! を読んでください。 Python Insider のはじまり http://us.pycon.org/2011/home/ で Python Insider という、Python のコア開発チームによるブログが3月の下旬から開始されました…

ローラーコースターでいくら稼げるか

タイトルで釣られた人はごめんなさい。プログラミングのアルゴリズムの話題です。最後の30分ぐらいしか出れなかったけれど、http://community.appliplanet.co.jp/groups/google-code-jam-2011-%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A/blog/2011/04/06/%E3%82%B0%E3%83%…

optparse のコールバック処理を argparse モジュールへ移行する

Python のコマンドライン引数の解析ツールは getopt と optparse、さらに Python 2.7 から argparse が標準ライブラリとして追加されています。Python 2.6 環境では argparse 使えないからと、私は argparse の使用を少し躊躇していたところがあったのですが…

時間帯重複チェックのお題を解いてみた

ある二つの時間帯(日をまたがない)が重複しているかどうかをチェックする処理を書いて下さい。 時間帯は4つの整数値(開始時,開始分,終了時,終了分)により与えられます。例1) 午前1時から午前5時30分まで (1, 0, 5, 30)例2) 午前9時から午後23時まで (9, 0, 2…

Python で日本語を含むリストやディクショナリの表示にもの思い

大学の友人が Python を学び始め、デバッグしていて抱いた疑問をググったところ、以下の解決方法を見つけたようです。#python で日本語を含むlistとかdictとかを人間が読めるようにprettyprintする方法はURLが王道なのだろうか。2011-03-04 21:50:02 via web…

Remember The Milk でタスク管理をする

Python Hack-a-thon 2011.02 : ATND に参加してきました。会場に到着したら受け付けで id:rokujyouhitoma と出会ったので、その流れ *1 で Remember The Milk: Online to-do list and task management に自分のタスクリストを移行することに決めました。これ…

文字列を適当な長さで区切って diff を表示する

Python の標準ライブラリに difflib というものがあります。これを使うと、いろいろなフォーマットの diff を表示できます。ちょっと使ってみたいだけなら difflib – シーケンスを比較する - Python Module of the Week のチュートリアルを見てみると分かり…