コマンドラインオプション付きの which コマンドを実装してみた

すべてのコマンドがperlで実装されているLinuxディストリビューション。誰得 / perl linux URL2012-08-18 00:09:09 via Hatena Ruby / Python の勉強用に Perl Power Tools みたいに Ruby / Python Power Tools を作ってみようかと妄想したことがあるが、現…

PyCon Taiwan 2012 イベントレポート Day 2

6月9-10日に開催された PyCon Taiwan 2012 に参加してきました。前回の記事からちょっと間があきましたが、2日目 (10日) のカンファレンスレポートです。私は基調講演について執筆しました。 PyCon Taiwan 2012, Day 2:「PyCon Taiwan 2012」参加レポート|…

fanstatic による Python パッケージを使った静的リソース管理

最近 Kotti で Web アプリを作ってみようと調査しています。但し、今日は Kotti のお話ではなく、たまたま更新差分を見ていたら、fanstatic という静的リソース管理ツールが新規に使われているのを見つけました。ちょっと調べてみると、とても良さそうに見え…

PyCon Taiwan 2012 イベントレポート Day 1

6月9-10日に開催された PyCon Taiwan 2012 に参加してきました。今回は、初日 (9日) のカンファレンスレポートです。私は基調講演について執筆しました。 PyCon Taiwan 2012, Day 1:「PyCon Taiwan 2012」参加レポート|gihyo.jp … 技術評論社

PyCon Taiwan 2012 イベントレポート Day 0

6月9-10日に開催された PyCon Taiwan 2012 に参加してきました。初めて行った台湾ですが、羽田空港から飛行機で3時間半と近く、とても良いところですっかり気に入りました。そんな雰囲気が分かるレポートになっていると思います。記事は3人で執筆しています…

DevOps は開運!?

半月以上前のイベントですが、5月26日に DevOps Days Tokyo 2012 が開催されました。私はお手伝いも兼ねて参加していました。 John Wills 氏のスライド 冒頭のセッションで Enstratus 社の John Wills 氏がスライドに「開運」という文字を表示していました。…

detox で tox テストを並列実行しよう

複数の Python バージョンでテストを実行するツールに tox があります。 tox と pytest で Python 2/3 両対応のテストを実行する - forest book tox ツールそのものがとても便利なのですが、この tox テストを並列実行してくれるツールがリリースされました…

pytest のドキュメントを翻訳しました

Python のテストツールに pytest があります。ここ最近、徐々にテストを書くのに慣れてきて、さらにテスト設計や知見を高めようという思いが強くなってきました。pytest は、wikipedia:設定より規約 を設計原則とするツールです。Python は明示する文化なの…

pytest-pep8 を 0.7 から 0.8 にアップグレードしたらテストが失敗するようになった

タイトルは釣りです。pytest で pep8 のテストを行う pytest-pep8 プラグインがあります。次のようなサンプルコードを用意します。 (test)$ vi sample.py x=3 class A(object): pass def f(x): return x このサンプルコードを pep8 でチェックすると、たくさ…

virtualenvwrapper のドキュメント (和訳) を更新しました

2010-12-31 に virtualenvwrapper のドキュメントを翻訳したときのバージョンは 2.6.1 でした。 virtualenvwrapper のドキュメントを翻訳しました - forest book 現時点の最新バージョンは 3.2 です。その後も着々と機能拡張、バージョンアップが行われてい…

あなたも翻訳家になれる! エダヒロ式 [英語→日本語]力の磨き方

枝廣淳子さんの著書を読んでみたくなって購入しました。プロの翻訳家を目指しているわけではありませんが、エダヒロ式学習法に興味がありました。もちろん「翻訳とは何か」という氏の哲学もとても興味深い内容です。それを読むと、私は恐れ多くてプロの翻訳…

Eric Sink on the Business of Software 革新的ソフトウェア企業の作り方

誰かの書評を読んでウィッシュリストに入れていたのを、ある時にお祝いとして id:rokujyouhitoma から頂きました。読むのが今頃になってしまいましたが、ありがとうございます!しかし、いまとなっては、誰の書評を読んだのか、なぜ私は本書をウィッシュリス…

PyCon US 2012 イベントレポート

https://us.pycon.org/2012/ に参加してきました。 そのときのイベントレポートを 「PyCon US 2012」 イベントレポート:レポート|gihyo.jp … 技術評論社 に書きました。face to face でコミュニケーションを取ることの重要さを実感しました。

tox と pytest で Python 2/3 両対応のテストを実行する

pytest *1 に関連して tox も一緒に覚えておくと良さそうです。 @t2y @methane 少し前からtox + py.test が鉄板な気がしますねえ2012-02-07 20:50:23 via twicca to @t2y tox については id:Ehren の入門記事が分かりやすいです。 Pythonでのテストツールtox…

データ駆動テストを nose と pytest でやってみた

pytest で初めてテストを書いてみました。 今度こそ帰るー、py.test を使って初めてテストを書いた、評判通りすごく良い2012-02-07 19:48:52 via TweetDeck @t2y noseと比べた感想とか聴きたいです。2012-02-07 19:55:04 via web to @t2y @methane @t2y テス…

アリエル・ネットワークでアルバイトをしてきました

3ヶ月半という短い期間でしたが、アリエル・ネットワーク (以下アリエル) でプログラマーとしてアルバイトしてきました。よく見かける、どこそこでインターンシップをしてきました風な記事を書いてみます。普通はそういった記事を学生さんが書いているもので…

イテレーターという抽象概念にもの思い

元ネタ: map_between をやってみる - Study08.net 対シンバシ殲滅用人型機動兵器 http://d.hatena.ne.jp/imagawa_yakata/20120105/1325781387 最近、Java のコードばかり書いています。Java には、Python にはない wikipedia:抽象型 としてのインターフェー…

本当の本当は誰が怖い!?

好評につき続編です。はい、嘘です。先日、 本家Ariel Advent Calendar 2011 *1 の記事を書きましたが、今回は 元祖Ariel Advent Calendar 2011 *2 を書きます。このブログに読者という方々がいるならば、一体何をやってるんだろうか?と首を傾げたくなるで…

pyrtm の Python 3 対応

(第14回)Python mini Hack-a-thon - connpass に参加してきました。Python で Remember The Milk API を扱う pyrtm 0.4 をリリースしました *1 。 やったこと Python 2/3 両対応です。たまたま Python3 対応の Pull リクエスト が来ていました。やろうと思え…

本当はどっちが怖い!? 番長 vs CTO

アリエル・ネットワーク さんでアルバイトをしています。以前、経営者が「エンジニアの楽園を目指す」と喧伝していた会社で働いたことがありますが、社内の、開発者の雰囲気はそれに近いものがあります。会社として Ariel Advent Calendar 2011 : ATND を行…

Python3 の関数アノテーションを使って自動テストする

先日、引数に @Nullable アノテーションが付いた引数をもつ関数をリファクタリングして、関数分割してコミットしたら、ビルドサーバーに仕掛けられた FindBugs™ - Find Bugs in Java Programs に、@Nullable が付いてるのに Null チェックしてないよと怒られ…

Sphinx 社内勉強会

Sphinx について何か話せというお題をもらって紹介してきました。私自身、Sphinx をちょっと使った程度のレベルなのであんまり突っ込んだ内容ではありません。大体こんな感じの全体像で、こんな拡張ツールがあるよといった紹介をしました。プレゼン資料では…

Jython プログラミング

ずっと積ん読になっていました。購入したのはおよそ3年前。最近、私が Java を勉強し始めたという動機もあり、3日で読んでしまいました。3年も読めなかった本をいま読めてしまうというのは、いつか読むかもしれないから気になった書籍は取りあえず買っとけと…

Oracle 11g XE を Ubuntu 11.10 にインストールする

最近リリースされたばかりの Ubuntu 11.10 に Oracle 11g XE をインストールしようとしたら少しはまったので原因と対策を簡単にまとめておきます。Emerge Technology: Oracle 11g XEをUbuntuにインストール の手順通りでほぼできますが、最後の configure ス…

Mac OS X で プロキシサーバーを使う

あれ、 ikazuchi は Proxy に対応してないのかな。便利なのにぃ。2011-09-25 00:27:30 via TweetIrcGatewayという要望を聞いたので調べてみました。まずはデバッグのためにローカルの開発環境にプロキシサーバーを構築します。ちょっとしたテストに squid : …

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

オーム社 様に献本いただきました。ありがとうございます。私は、実際にアジャイルな開発プロジェクトに参加したことがなく、一種の憧れのようなものを抱いていました。本書は、私のようなアジャイル開発って何か凄そうだけど、具体的にはよく分からないとい…

EuroPython 2011 イベントレポート 第3回 (最終回)

1週間遅れてしまいましたが、最後の #4 アプリケーションに関する講演,LT,PSFメンバーミーティング,まとめ を書きました。イベントに参加した方、一緒に行ってくれた方、レビューしてくれた方、編集してくれた方、みなさん、お疲れ様でしたー。

プログラミングできなくてもマネジメントはできるか?

SIer で働く友人から聞きました。その友人は、数年、システムエンジニア (以下 SE) としてキャリアを積み、サブリーダーや新人研修の講師を務め、プログラミングも得意で、自身のキャリアプランとしてプロジェクトマネージャー (以下 PM) を目指しています。…

EuroPython 2011 イベントレポート 第2回

先週に引き続き、第2回のレポートが公開されました。私が執筆した #2 CPythonについてのハンズオン,講演 と id:rokujyouhitoma が執筆した #3 PyPyについての講演,ハンズオン,スプリント の2本立てです。Python プログラミングのテクニックや (比較的) 新…

EuroPython 2011 イベントレポート 第1回

気付けば1ヶ月以上、ブログを書いていませんでした。 先日、Europython 2011 — EuroPython 2013: Florence, July 1–7 に参加してきました。そのときのイベントレポートを #1 基調講演とカンファレンスの全体像 に書きました。全部で3回書く予定です。楽しん…