Python Insider の国際化対応

Python Insider ってなに?

Python Insider JA: Python Insider へようこそ! を読んでください。

Python Insider のはじまり

http://us.pycon.org/2011/home/Python Insider という、Python のコア開発チームによるブログが3月の下旬から開始されました。その後、その編集者を務める Doug Hellmann から各国語に翻訳されたブログも立ち上げようとしているというお話がありました。

いまのところ、3カ国語に翻訳されたブログが用意されています。

オリジナル (英語) のブログの記事は Bitbucket PSF に reST フォーマットで管理されています。ブログのアイディアはそのイシュー管理システムでチケット登録して、ライターをアサインします。記事を書き終えたら、ツールを使って reST から HTML に変換して、それを Blogger にアップします。レビューは Blogger の UI を使って行われているようです。ざっくりこんな感じの運用です。

翻訳に関しては、リポジトリは PSF で管理しているものの各々の翻訳チームで勝手にやってねといった感じです。オリジナルの記事をコピーしてきて、いつもの ドキュメントの翻訳にSphinxを使う (i18n非利用) — Python製ドキュメンテーションビルダー、Sphinxの日本ユーザ会 のノウハウで翻訳しています。ただ1つ面倒なのは、公開後に修正するときは、Blogger の UI で修正した内容をリポジトリにも反映するといった2重修正が必要なところです。が、注意してレビューすれば公開後の修正は発生しないので大した問題ではありません。

翻訳に協力したい方へ

翻訳に協力したい方は @ までご連絡ください。情報共有は Google グループメーリングリストで行っています。Blogger, Bitbucket, Disqus のアカウントを用意しておくと、翻訳作業を行うための登録の手続きが円滑に進むと思います。