2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

リストからディクショナリへの変換の最適化にみる賢明な Python プログラミング

Python クックブック 第2版「4.12 キーと値が交互に入ったリストから dict を構築」というレシピがあります。 原典: Dicts from lists « Python recipes « ActiveState Codeリストからディクショナリを生成する方法として、zip() と dict() 関数を組み合わせ…

JavaScript のインタラクティブシェル

先週から JavaScript の勉強をしています。 JavaScript は、オブジェクト指向機能を備えたインタプリタ型のプログラミング言語です。一般的に JavaScript と言うと、Web ブラウザに組み込まれていて実行されるものとして使われています。厳密には、言語とし…

Python のループ処理の最適化

元ネタ: このページは削除されました これが「やっぱPythonですって」と言いたい人の一助になれば完璧。 さくらのブログ これは素晴らしい結果です(^ ^;; しかしながら「ランダム数値リスト作成」で僅かに Ruby に遅れを取っています。 以下がそのソースコー…

CentOS 5.3 に Django-1.1 と MySQL-Python-1.2.2 をインストールする

2009/10/09 セキュリティアップデートの Django-1.1.1 がリリースされました。 CentOS 5.3 に Django-1.1.1 をインストールする - forest book Django-1.1 がリリースされました。以下、CentOS 用のアップデートパッケージの作成方法になります。ご参考まで…

メールヘッダから日付を取得する

呼称: メールヘッダパーサー for Date 目的: メールヘッダから Date フィールドの日付を取得する 特徴: 意図したフォーマットでない場合はそのまま表示する 用例: メール日付を取得する 備考: email モジュールの使い方のお勉強このプログラム自体にあまり意…

"An O(NP) Sequence Comparison Algorithm" with Python の添削

元ネタ: "An O(NP) Sequence Comparison Algorithm" with Python - 考える人、コードを書く人おとなり日記をたまたま見たところ、面白そうな内容でしたので添削してみました。 ドキュメンテーション文字列をクラスの中に入れました クラス名を Python コード…

素数を求めるアルゴリズム -エラトステネスの篩(ふるい)-

呼称: エラトステネスの篩(ふるい) 目的: 素数を求める 特徴: enumerate() を使うと便利ですアルゴリズムそのものとは全然関係ないのですが、お仕事でエラトステネスさんに由来する名前に関わっているので、実装してみました(^ ^;;アルゴリズムの解説を Pyth…