zope/plone

OmegaT と Google 翻訳者ツールキットで Wikipedia を翻訳してみる

以前は wikipedia:翻訳メモリ の OmegaT というツール使ってよく翻訳していました。OmegaT の基本機能は以下になります。 参考訳文の表示 用語集の表示 wikipedia:Translation Memory eXchange (TMX) の自動生成と共有 エキスパート Python プログラミングの…

(第11回)Zope/Plone開発勉強会

(第11回)Zope/Plone開発勉強会 : ATND に参加してきました。タイムテーブルは以下のような感じです。 11:00-11:30 自己紹介とか 11:30-12:00 やること決めたり準備とか 12:00-13:00 昼食 13:00-18:00 もくもくと開発 18:00-19:00 成果発表(できたとこまで) 1…

Plone で RSS フィード付きのポータルタブコンテンツを作成する

nakagami さんから Zope/Ploneアドベントカレンダー 2009 のバトンが贈られてきました。Plone サイトにブログプロダクトを追加して RSS フィードを配信するのに挑戦してみます。ポータルタブの News や Events がどのようにして作成されているのかを確認しな…

(第2回)(第3回)Zope/Plone開発勉強会

(第2回)Zope/Plone開発勉強会と(第3回)Zope/Plone開発勉強会に参加してきました。第2回(先月)のときは、PyLucene のビルドができない、原因が分からないとはまってしまい、ブログを書けるほどの成果がなかったので2ヶ月まとめて書きます(^ ^;;タイムテーブル…

(第1回)Zope/Plone開発勉強会

(第1回)Zope/Plone開発勉強会に参加してきました。 タイムテーブルは以下のような感じです。 11:00-11:30 自己紹介とか 11:30-12:00 やること決めたり準備とか 12:00-13:00 昼食 13:00-17:00 もくもくと開発 17:00-18:00 成果発表(できたとこまで) 18:00-18:…